学術大会
日本地形学連合では,秋季に,各地で学術大会・総会を開催し,日本地球惑星科学連合(JpGU)時に「地形」,「Geomorphology」セッションを開催しています.
年度 | 会場 | 日程 | シンポジウム・巡検テーマ |
---|---|---|---|
2020秋 | オンライン | 2020.11.28-29 | シンポジウム:地形を多様な角度から楽しみ極める.地形学教育の新しい展開 |
2019秋 | 京都大学 | ||
2018秋 | 防災科学技術研究所 | 2018.11.23-24 | 地形学と土砂災害 |
2017秋 | 九州大学伊都キャンパス | 2017.12.3-4 | 国際シンポジウム:Frontiers in Geomorphology-Rock Weathering and Landscape |
2016秋 | 明治大学駿河台キャンパス | 2016.10.8-9 | |
2015秋 | 鹿児島大学 | 2015.10.10-12 |
シンポジウム:霧島山の災害ハザード―2011年を事例として/巡検:霧島山の災害ハザード |
2014秋 | 奈良大学 | 2014/10/11-12 | |
2013秋 | 東北学院大学 | 2013.9.13-15 | 巡検:岩手宮城内陸地震で出現した荒砥沢巨大地すべりの外と中を歩く |
2012秋 | 大阪教育大学 | 2013.9.22-23 | |
2011秋 | 金沢大学 | 2012.9.1-3 | 国際シンポジウム:東北アジアにおける地表プロセス、自然災害そして歴史的環境変動 |
2010秋 | 立正大学熊谷キャンパス | 2010.11.13-14 | 巡検:荒川上流部における寛保洪水の地形学的解釈 |
2009秋 |
京都教育大学 | 2009.10.3-4 | 30周年記念シンポジウム:航空レーザーを用いた地形計測と地形研究 |
2008秋 | 駒沢大学深沢校舎 | 2008.11.10 | |
2008春 | 国立台湾大学 | 2008.3.17-22 | 国際シンポジウム:Taiwan and Japan Joint Symposium on Geomorphological Hazards and Management |
2007秋 | 筑波大学 | 2007.11.10 | |
2007春 | 京都大学宇治キャンパス | 2007.3.17-18 | |
2006秋 | 鳥取大学 | 2006.11.3-5 | 巡検 |
2006春 | 日本大学 | 2006.3.30-31 | シンポジウム:数値地形図の技術と応用 |
2005秋 | 名古屋大学 | 2005.10.29-30 | シンポジウム:自然災害と地形 |
2005春 | 九州大学西新サテライト | 2005.5.14-15 | 25周年記念 |
2004秋 | Prince of Songkla Univ. | 2004.12.20-24 | モンスーンアジアの地形・環境災害に関する国際会議 |
2004春 | 早稲田大学 | 2004.4.24-25 | シンポジウム:海外地形調査におけるGIS/RSの活用 |
2003秋 | 埼玉大学 | 2003.9.23 | 浅間山巡検 |
2003春 | 大阪大学豊中キャンパス | 2003.5.31-6.1 | シンポジウム:これからの水文地形学を考える |
2002秋 | 中国雲南省 | 2002.11.17-22 | 日中地形学合同学術大会 |
2002春 | 法政大学 | 2002.3.28-29 | 公開セミナー:地形学への招待 |
2001秋 | 中央大学 | 2001.8.23-28 | 第5回国際地形学会議 |
2001春 | 京都大学理学部 | 2001.3.29-30 | |
2000秋 | 中央大学後楽園キャンパス | 2000.9.13-15 |
巡検:秋留台地における地形・地下水と土地利用/シンポジウム:場の条件による水循環、地形変化の違い |
2000春 | 筑波大学 | 2000.3.30-31 | シンポジウム:環境同位体の利用と地形学/巡検:霞ヶ浦 |
1999春 | 千葉大学 | 1999.3.29-30 | |
1998秋 | 奈良女子大学 | 1998.10.24-26 |
シンポジウム:近年の自然災害とその背景/巡検:奈良盆地周辺の活断層と亀の瀬地すべり地 |
1998春 | 東京都立大学 | 1998.5.30-6.1 | シンポジウム:地形学とコンピュータ処理 |
1997秋 | 岩手大学 | 1997.9.26-28 | シンポジウム:北上山地における周氷河地形の形成プロセス /巡検:北上山地における周氷河減少と植生遷移 |
1997春 | 立正大学文学部 | 1997.3.27-23 | |
1996秋 | 台湾師範大学 | 1996.8.22-24 | 日本・中国(台北)地形学合同学術大会 |
1996春 | 神戸大学 | 1996.4.1-3 | シンポジウム:六甲山系における地形災害と兵庫県南部地震 /巡検:淡路島・野島断層,地すべり,崩壊 |
1995秋 | 金沢大学 | 1995.10.6-8 | シンポジウム:水文地形環境の変動と堆積過程/巡検:能登半島の地形 |
1995春 | 中央大学 | 1995.5.31-6.2 | セミナー:第1回地形工学セミナー ―地形学から工学への提言― |
1994秋 | 北海道大学 | 1994.10.6-8 | シンポジウム:ランドスケープの構造と地形学/巡検: 有珠山の火山活動,地形変化と防災対策.天塩地方の地形・植生 |
1994春 | 東京学芸大学 | 1994.4.1-3 | 巡検:多摩地域の台地と丘陵―地形,地質,および水文― |
1993秋 | 関西地区大学セミナーハウス | 1993.10.29-31 | 巡検:北近畿の諸火山(上佐野と神鍋)の地形および但馬空港整備事業 |
1993春 | 東京大学山上会館 | 1993.3.31-4.1 | シンポジウム:ロックコントロール |
1992秋 | 三重大学 | 1992.10.17-19 | シンポジウム:内陸・モンスーンアジアの古環境の復元と地形学 /巡検:伊勢志摩の地形 |
1992春 | 東京都立大学 | 1992.3.29 | |
1991秋 | 広島大学 | 1991.10.26-28 | シンポジウム:臨海都市と地形環境―つくる・いきる・かえる― /巡検:広島県北西部山間地域の地形・地質・災害 |
1991春 | 中央大学 | 1991.4.1-2 | |
1990秋 | 北海道大学 | 1990.9.17-20 | シンポジウム:地形学と環境/巡検:北海道の環境と砂防 |
1990春 | 千葉大学 | 1990.3.31-4.1 | シンポジウム:地形形成に及ぼす生物の役割 |
1989秋 | 京大会館 | 1989.10.24-25 | シンポジウム:地形学の最前線 |
1989春 | 東京農工大学 | 1989.4.1-2 | シンポジウム:斜面プロセスにおける地中流の役割 |
1988秋 | 東北大学 | 1988.10.22-24 | シンポジウム:102から103年オーダーの地形変化過程/巡検:奥羽山脈東西断面における地形形成プロセスの諸相 |
1988春 | 大阪工業大学 | 1988.4.7-8 | |
1987秋 | 国民宿舎つくばね | 1987.9.24-26 | シンポジウム:地形学における室内実験/巡検:研究機関における室内実験施設の見学 |
1987春 | 明治大学 | 1987.4.3-4 | |
1986秋 | 九州大学 | 1986.11.6-8 | シンポジウム:九州における土砂災害の消長と広域火山活動 |
1986春 | 京都教育大学 | 1986.4.19-20 | |
1985秋 | 長野県木曽郡大滝村公民館 | 1985.10.25-27 | シンポジウム:火山体の開析及びそれに伴う土砂移動/巡検:小三笠-御岳高原-松越 |
1985春 | 東京大学 | 1985.2.16-17 | |
1984秋 | 京大会館 | 1984.10.10-12 | シンポジウム:地形学と情報処理 |
1984春 | 中央大学理工学部 | 1984.4.20-22 | 特別講演会:河川のシステム |
1983秋 | 小谷開発センターホール | 1983.9.1-4 | シンポジウム:巨大崩壊と河床変動/巡検:稗田山崩壊と浦川・姫川の河床変動 |
1983春 | 京都大学 | 1983.1.21-22 | 特別報告:地形変化の定量的予知 |
1982秋 | 東京都立大学深沢校舎 | 1982.10.7-8 | シンポジウム:地形営力および地形変化の大きさと頻度 |
1982春 | 御車会館 | 1982.1.18-20 | |
1981秋 | 中央大学理工学部 | 1981.9.18-19 | シンポジウム:地形変化過程と人工改変 |
1981春 | 科学技術庁研究交流センター | 1981.4.3 | 研究発表会:地形に関する基礎研究およびその応用 |
1980 | 京都大学学友会館 | 1980.8.24 | |